競馬 有馬記念の思い出
出来事 - 2015年12月27日 (日)
めずらしく競馬の話題を
今日は有馬記念ですね
これから馬券を買いに行ってきます
ダービーで惨敗しているので取り返したいところですw


こんな私ですが 昔は競馬が好きでした
競馬では貴重なことを学べました
その昔 場外馬券場の近くで椅子に座り
摩訶不思議なカードを販売している人がいました
カードは開催場所、開催日、レース番号が書かれた
マトリックス表になっています
交差したところには1,2着の馬番が書かれています
サクラらしき人との掛け合い 白熱の演技をみせていましたw
今では、もういないんでしょうね
競馬新聞にはいろいろな情報が載っていますが
所詮、掲載されている情報なんで断片です
競馬の期待値は 勝馬投票権の種類に応じて異なっています
的中者ゼロなら払い戻しされます 一応憶えておきましょう
⇒ 的中者不在なら払い戻します

有馬記念には1度だけ行ったことがあります
友人同士6人くらいで船橋法典からのオケラ街道を歩いて
ようやく中山競馬場に辿り着きました
1992年のことです もう23年前です
メジロパーマーが華麗に逃げ切ったレースです
一緒に行った全員が見事に外れてしまいました
当時人気を集めていた馬がことごとく惨敗 (ノ゚ο゚)ノ
5着以内にも入りませんでした
その惨敗組の中に1番人気のトウカイテイオーがいました
そのトウカイテイオー
惨敗の後1年の休養明けで
再度 1993年の有馬記念に臨みました
鞍上も田原成貴さんで1年前と変わらず
そして見事に優勝
レース後の田原成貴さんのインタビューも泣けました
「ここまで立て直した関係者のことを考えると
手なんか挙げて足でもぶつけたらと思って
(ゴール前の勝利のパフォーマンスなんて)出来ませんでした」
⇒ 動画 1993年有馬記念 トウカイテイオー奇跡の復活へ
ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- ようやくパソコンの音をスピーカー出力 (2016/04/05)
- なんとチラシがポストに投函されていました (2016/03/20)
- 1998年に何があったんだろう (2016/03/06)
- 気が付いたら4年 そして2週間くらい留守にします (2016/02/29)
- 消費しないピノキオのダンディズム (2016/01/30)
- 投票したらオッズが変動しました (2016/01/10)
- 場末の競輪場は昭和そのものだった (2016/01/06)
- 競馬 有馬記念の思い出 (2015/12/27)
- ライブハウスへ 27年の年月 (2015/12/19)
- 12月はライブの季節 来年はついに長蛇の行列へ (2015/12/08)
- 世にも奇妙な物語 13番目の客と扉の先 (2015/11/27)
- まさかのカルピスブーム到来 カルピスを飲むおっさん (2015/11/20)
- 2週連続で売価違いに遭遇 次回はクレーム入れようかな (2015/10/24)
- アートな人たちの暇つぶし工房 (2015/10/21)
- 省エネ スーパーコンピューターのトップランナーが凄い (2015/09/01)
