元本保証って、どれくらい安心なんですか
マネー - 2015年08月17日 (月)
元本保証って そんなに安心ですか
元本って名目ですよね
元本保証
名目になぜ、そんなに 強いこだわりをもってしまうのか
昔から消費しないピノキオにとっては大いなる疑問でした


金融商品が元本保証なのかどうか
金融商品の仕組みを理解する上で
そのことが重要なことは間違いありません

でも「元本保証だから安心」という話になると
どこまで安心なのかってことを意識してしまいます
完全に安心じゃないですよね
短期か長期かという期間によっても
元本保証の影響度合は確実に違います
我が両親はいまだに元本保証なら完全に安心だと思い込んでいます
なんども説明しているのですが、残念ながら伝わりません
元本保証なんてものは、特に長期において
名目の変動要素がないという程度の安心でしかなく
数あるリスクの1要因だけを回避できているに過ぎません
だからタンス預金だってインフレのリスクから自由ではありません
では、本当のリスク回避なんて出来るのでしょうか
あらゆる資産に分散すると同時に
ヘッジしまくるしかないんじゃないかな
つまりお金の逃げ道すべてに対して
先回りをして手を打っておくってこと
そんなことが可能なのか
そんな金融商品あるのか
仮にあったとしても確実に手数料負けするんじゃないか
ってことが即座に頭に浮かびます
保証というキーワードに惑わされてはいけません
保証の範囲はどこまでなのか
保証しているところが倒れたらどうなるのか
保証を販売している人は、どうやってリスクヘッジしているのか
保証を販売することで、どこで利益を取っているのか
保証料のオッズは正当性があるのか
ポーカーをやり始めて20分たっても、
まだ誰がカモかわからない人は、自分がカモだ
これは心に染みる名言です
Ads by Ninja AdMax
ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- NISA枠で外国株投資の冒険を検討中 (2015/10/31)
- 株式投資はやっぱり楽しい (2015/09/29)
- リスク=変動幅をほとんど気にしていない (2015/09/18)
- パニック売りに備えておきました (2015/09/10)
- なぜ個別株投資をしているのか (2015/09/05)
- どこまで下がるかな 指値にかかるかな (2015/09/02)
- 資産が減少中 過去二番目の月間下落率の見込み (2015/08/25)
- 元本保証って、どれくらい安心なんですか (2015/08/17)
- 給与収入依存率を下げる 資産回転率を上げる (2015/07/25)
- 上流老人の会話に耳を傾けてみた (2015/07/17)
- 中国株が急落しているので、中国株の思い出を語ってみる (2015/07/09)
- リスクの許容範囲 見えている景色が違う (2015/05/26)
- 借金をする目的 欲求を満たすことの重要性 (2015/05/24)
- お金がある人しか借金をしてはいけない (2015/05/23)
- イエレンFRB議長の株価割高発言とCAPEレシオの水準 (2015/05/10)
