競歩大会で走ってはいけない
出来事 - 2014年08月10日 (日)
勝手に競歩大会なのでござる
ついに待望の夏休みがスタートしました
前にも書いたとおり、実は待望でもないわけです
週休3日を隔週で取るのが本来は好きなわけです
夏休みは長期休暇の方がいいですか
まあ、夏休みなので、くだらない話を書きます


よくコメントを頂くたんちんさんが
歩く速度が遅くなってきました という記事を書いていました
「歩く速度が遅いと長生きできないらしい」
とのことで競歩並みに歩く習慣を目指しているそうです

消費しないピノキオは、せっかちなところがあります
消費しないピノキオは関西人ではありませんが
歩くスピードには、ちょいと自信があります
距離は長い方が得意です そうですステイヤーです
これは、消費しないピノキオが入社4年目ころのお話しです
降車駅から会社までの道のりはいつも混雑しています
大きなオフィスビルが建ち並んでいるので
まるで競歩レースの様相を呈しています
見ず知らずの通行人と勝手に競歩大会をしていました
距離は短いです そう、不利なスプリント戦なわけです
いつも同じ時間帯に会社に向かうせいか
競争相手の顔ぶれを、なんとなく憶えるようになりました
その中になかなか歩くスピードの早い人がいました
ここでは「二本柳」という仮名にしておきましょう
消費しないピノキオは、二本柳さんに対して
いつも勝手に勝負をしかけては、勝ち続けていました
ある日、二本柳さんはこちらを意識していたのか
途中まで非常に良い勝負をしていました
いつもとは明らかにスピードが違います
足の運び方が、いつもより力強くキレがあります
コイツ、今日は調子が良さそうだな
何かいいことでもあったのか
早朝に会議でも入っているのか
朝飯で気合いを入れてきたのか
もしかしてだけど 競歩に向けて
トレーニングでもしてるんじゃないのー
とか妄想しながら必死に歩いていました
そうしたら、勝手に決めたゴール版手前で二本柳さんが突然走り出しました
「おいコラ、それは反則だぞ 二本柳」
と声に出しそうになりました
その日、1日気分が悪かったです
アホですね、恥ずかしい思い出です
競歩で走ってはいけません 歩く競技です
常にどちらかの足が地面に接していること
両方の足が地面から離れると、ロス・オブ・コンタクトという反則をとられる
前脚は接地の瞬間から地面と垂直になるまで膝を伸ばすこと
曲がるとベント・ニーという反則をとられる
Wikipedia より抜粋して引用
Ads by Ninja AdMax
ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- ミニマムライフが終わります (2014/10/09)
- 消費しないピノキオ Google ストリートビューに登場 (2014/10/01)
- バイトが選ぶ 大好きなプロ野球選手 (2014/09/24)
- ここではそういうことになっている (2014/09/21)
- サンダルに穴が開く歩行 厚底サンダルありませんか (2014/09/08)
- ガラスの大小に関わらずガラス交換の工賃が圧倒的に高い (2014/09/06)
- きっとチーズグリルと呼ばれていた (2014/08/22)
- 競歩大会で走ってはいけない (2014/08/10)
- 花火大会 運営の方に心から感謝です (2014/08/03)
- 消費しないピノキオ Google ストリートビューに登場か (2014/08/01)
- 娘の足のサイズが大きい問題 足のサイズと股下のこと (2014/07/20)
- あなたの好きな野球帽はなんでしたか (2014/05/30)
- モノを捨てることの快感 (2014/05/11)
- 落ちる夢をしばらく見ない (2014/05/07)
- プライベートブログを開始 (2014/04/16)
