所得減少が少子化の原因 それウソだよね
思考 - 2018年06月06日 (水)
少子化は大昔から始まっている
「所得減少が少子化の原因」
なに 言うてんねん
まず、グラフを見てほしい



合計特殊出生率の推移
1975年から明確な下降トレンド入りしている
景気は一点の曇りもない快晴と言われた
1980年代後期であっても
少子化は下降トレンドに忠実に進行
むしろ下げ足を早めていたように見える
そのトレンドも2005年に底をつける
2005年は小泉劇場まっさかり 郵政解散の年である
名目賃金の推移
1998年から明確な下降トレンドに入り
1998年は今から振り返るとまさしく節目の年です
1998年に何があったんだろう
両者の間には23年間のブランクがあります
時系列的に、少子化が先、所得減少は後の事象です
とはいえ、所得減少が少子化バイアスを
強化している可能性も否定できません
2005年までは同じ方向を向いていますが
それ以降は逆方向を向いているようにも見えます
思い込みは危険ですね
加工前の生データを検証しましょう
悪意のある風説に騙されないように
人口と日本経済 長寿、イノベーション、経済成長

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- 金も運もルックスも要らんが自由と時間と成績が欲しい (2018/08/04)
- ノーカウント願望 (2018/08/01)
- 急ブレーキと貧困の相関関係 (2018/07/22)
- 流れに逆らうことなく、流されるでもなく (2018/06/29)
- 所得減少が少子化の原因 それウソだよね (2018/06/06)
- その視点から離れる事ができない (2018/05/14)
- 公道ギャンブラー御中 (2018/05/12)
- 発言内容よりも誰が発言したかが重要 (2018/04/30)
- ラブ逆神 (2018/03/14)
- 役割の放棄を許さない消費者たち (2018/01/21)
- ドケチは自分を粗末に扱う (2017/11/16)
- チャンスがあるのに挑戦しない庶民が悪い (2017/11/08)
- 落とし穴に落ちる人にはクセがある (2017/10/18)
- 正面の理 側面の情 背面の恐怖 (2017/10/10)
- 何年も仕事をしていなかった あなたは仕事してますか (2017/09/28)
