想像できてしまう人 もうBOTでいいんじゃね
思考 - 2017年07月23日 (日)
出来レースに必死になることもない
名前を聞いただけで書くことも話すことも
すべて想像できてしまう人
そんな人がいる


いかにも言いそうなことを、言うだけなら
人工知能など使わずとも、キーワードの決めうちで
簡単にBOTを作ることが出来てしまう
著名人になればなるほど、キャラが仕上がってくる
キャラが出来上がらないと、個性にならないから
アイツを使ってみようかってことにはなりずらい
人は相反する様々な思考、感情を持っているはずだが
役割が単純化したキャラを要求する
見る人、聞く人、使う人にとって想定とおりの
発言、アクションをしてくれる人
そんな、わかりやすい演技者に仕立て上げられる
そして、それがビジネスになるから
本人もキャラに寄せるようになる

Atif Gulzar
いかにも言いそうなことを言わずに
本音が聞けたりすると嬉しくなる
その瞬間が面白いから、酒宴の場も悪くない
その昔、共産党の事務所に電話して
内部留保の質問をしたことがあった
内部留保に課税なんて出来るわけないんですよ
党の人が本音を語っていて笑った
表向きの言葉と本音の言葉
政治家たちはわかった上で争ってみせる
それを本当に争っているかのように
ワイワイやってるのはファンでありサポーター
そんなところなのカナ
【シャブ中も次第に効果切れ】「株価が高くて気持ちいい」どころか、「株価下がるとおしまいだ」になってきたクロダ日銀ネズミ講で、昨日も707億円のインデックス株買い。イナダでおしまいだ、のアベノミクスと無理心中の泥沼の様相を呈してきた。https://t.co/Mw6jkB4yx6
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年7月21日
ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- 落とし穴に落ちる人にはクセがある (2017/10/18)
- 正面の理 側面の情 背面の恐怖 (2017/10/10)
- 何年も仕事をしていなかった あなたは仕事してますか (2017/09/28)
- 人を信じたい気持ちがあるから人を売る (2017/09/22)
- 目の前に塀がある (2017/09/20)
- 資産形成で大事なことはなんだろう (2017/07/28)
- 祝祭としての選挙 何も変わらない現実 (2017/07/25)
- 想像できてしまう人 もうBOTでいいんじゃね (2017/07/23)
- 夢中になってたら、やりがいなんて意識しない (2017/07/13)
- 期待している自分が好き (2017/07/09)
- 所有できない欠落感と相対的貧困 (2017/06/13)
- 小さな綻びが大きな問題に発展する (2017/06/07)
- 求めているのは 静かな時間 (2017/06/06)
- 短絡的に解決したい願望 (2017/05/24)
- 働いてばかりいるから楽にならない (2017/05/22)
