財務的にヤバイ会社を抽出してみた
マネー - 2017年03月03日 (金)
投資不適格な会社たち
会社四季報CD-ROMを昨年末に購入しました
スクリーニング条件を自身で作成して
財務的にヤバそうな会社を抽出しました


ヤバイ会社をスクリーニングする
粉飾会計や破産、民事再生、上場廃止などの記事
関連著書などを主な情報源として
ヤバイ会社にはこんな特徴があるだろうと考えて
自分なりのモノサシをいくつも作りました
昨年末から今までに作成したスクリーニング条件
なんと40個くらいになってしまいました
企業の懐が厳しい状況になり苦しくなってくると
やりがちなことは、概ねパターン化されています
わたしたち投資家が知ることの出来る情報は僅かです
私は実務経験のまるでない素人
その道のプロは、その僅かな情報からでも
いろいろなことを推測して見破る力を
兼ね備えているように感じます
自分自身で経営をしたことがある人は
それだけで大きなアドバンテージがあります
過去事例を徹底分析して今後に活かすパターンなので
過去の事例データさえ 整理、整備されていれば
今後はディープラーニングを駆使して
マイニングすることだって容易になるかもしれません
まあ、会社側も同様のツールを利用するので
粉飾のレベルが一段階アップするだけかもしれませんが

スクリーニングした結果をみて
1社ずつ個別に財務諸表をチェックしました
財務的にかなり悪くても大株主に余力があり
支援を得られそうなところは対象から除外しました
つまり
救われる見込みが薄く
自主再建できる可能性が低く
業績回復の見込みも薄く
財務状態が著しく悪く
キャッシュに余裕がなく
資金繰りが厳しそうで
なんとなく粉飾の香りがするところ
厳選して30銘柄をピックアップしました
粉飾(不正会計)の香りがポイントです
素人ながらがんばってみました
結果をYahoo Finance に登録して一覧化してみると
興味深い特徴がありました
財務的にヤバイ会社に特徴的なこと へ つづく
[参考記事]
四季報CD-ROMをニヤニヤしながら弄る
株式投資の大雑把な指標に思うこと
会社四季報CD-ROM 2017年2集 春号
ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- 詐欺に遭う人のフラットな思考 (2017/03/25)
- 会社四季報フリーク (2017/03/18)
- 投資はピラミッド構造で判断する (2017/03/14)
- イナゴ投資家と理不尽な株価高騰 (2017/03/12)
- ヤバイ会社のスクリーニングで発見したこと (2017/03/11)
- ダンスはうまく踊れない (2017/03/08)
- 財務的にヤバイ会社に特徴的なこと (2017/03/05)
- 財務的にヤバイ会社を抽出してみた (2017/03/03)
- ダウ10日連続最高値更新 でも大したことないね (2017/02/26)
- 考えるグラフ その後どうなった (2017/02/25)
- 知ることが防御になる (2017/02/08)
- 2016年末のMRF残高は最高額を更新 (2017/02/04)
- 値札のついていない株 買えますか (2017/01/20)
- データ収集と銘柄のデータマイニング (2017/01/14)
- 四季報CD-ROMをニヤニヤしながら弄る (2017/01/04)
