一切売買しないとパフォーマンスはどうなる
パフォーマンス - 2017年01月31日 (火)
ちょっと実験してみます
年末に公開した資産の推移は
株式投資だけではなく
不動産投資と投資用の待機金の
推移を示していたものです
2016年の投資 私の年間資産運用結果


株式投資だけのパフォーマンス推移を
測定してみようと思いました
といっても、面倒なことは一切したくないので
こんな条件で検証をしてみることにしました

全保有株を対象とする
昨年末終値で均等な配分で購入
年間を通じて、一切の売買は行わない
手数料、配当金は一切計算しない
実際には売買をすることもあります
また配分にも差があるため
あくまで仮想の実験になります
国内のETF、投信、インデックスと比較してみようと思います
いつの日か、投信を買う時の参考にもなることでしょう
ヤフーファイナンスにすべて登録しておいたので
毎日、簡単に年初来のパフォーマンスを比較することが出来ます
日経平均株価指数
TOPIX
ジャスダックインデックス
NEXT NOTES 東証マザーズ ETN
東証REIT指数連動型上場投信
マザーズ・コア上場投信
ダイワ 上場投信-JPX日経400
さわかみファンド
ひふみ投信
ニッセイ 日本株ファンド
スパークス・ジャパン・エクイティ・ファンド
インベスコ 店頭・成長株オープン
フィデリティ・日本成長株・ファンド
急騰したタイミングで逃げることが出来ないので
実際よりも悪い結果になるような感じがします
2017年1月の保有株パフォーマンス結果 へ つづく
ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
- 関連記事
-
- 今年のパフォーマンス マイナスで終わるだろうな (2018/12/08)
- 2017年12月の保有株パフォーマンス (2017/12/30)
- 2017年11月の保有株パフォーマンス (2017/12/02)
- 2017年10月の保有株パフォーマンス (2017/11/01)
- 2017年9月の保有株パフォーマンス (2017/09/30)
- 2017年8月の保有株パフォーマンス (2017/09/01)
- 2017年7月の保有株パフォーマンス (2017/08/01)
- 2017年6月の保有株パフォーマンス (2017/07/01)
- 2017年5月の保有株パフォーマンス (2017/06/01)
- 2017年4月の保有株パフォーマンス (2017/04/30)
- 2017年3月の保有株パフォーマンス (2017/04/01)
- 2017年2月の保有株パフォーマンス (2017/03/01)
- 2017年1月の保有株パフォーマンス (2017/02/03)
- 一切売買しないとパフォーマンスはどうなる (2017/01/31)
