タグ:ビッグデータ のエントリー一覧
-
今がバブルなんです
凡庸なノウハウなんて意味がなくなる今はブルーオーシャン近い将来 自分の持っている凡庸なノウハウなんてビッグデータとAIの前に平伏して何の意味もなくなり差が容易に生み出せなくなる差を容易に生み出せない程度に効率化してしまった世界の中ではリターンを生み出す難度は今とは比べ物にならない程度に上がっているに違いないだから今しかないずっとそんな切迫した思いが頭にあります 私たちが重要と勘違いしているノウハウなん...
-
私たちは僅かな情報で投資をしている
AI時代の情報の寡占化その昔 競馬新聞を眺めた時に素直に感じたことこれだけの情報でどうして賭けられるのだろう これは競馬に限らない話です情報って、数値化されていなものまで含めたらほぼ無限です現在のテクノロジーで観測できるってことも情報化する上で1つの制約事項になりますさらに私たちが不必要と思っている情報の中に大事な情報が含まれているかもしれません必要と思っていても、公開義務がない情報もあります結果的に...
-
ニッポン一億総活躍プラン 大風呂敷 実現できるかな
ニッポン一億総活躍プラン(案)を眺めて昨日、一億総活躍国民会議が開催され配布資料がサイトで閲覧出来るようになりました第8回 一億総活躍国民会議 議事次第 へ 思い込みや不確かな情報でアベノミクス批判することは実に容易いことですが、発表資料はしっかり読んで批判するべきところは批判した方が説得力がありますニッポン一億総活躍プラン(案)は全部で85ページに及ぶ大作「戦後最大の名目 GDP600 兆円」に向けた取組の方...
-
情弱コンシェルジュ
フラットな世界で何を考えるくだらないことをいろいろと空想する世の中には情報に疎い人がいる情報に疎い人を放っておくと経済的に概ね弱っていく 情報弱者は情報を持っている人に行動が劣後することが多い機会が平等でも機会に気づくことが難しく搾取の罠に気が付くことも少ないおかしな行動をしておかしなことにお金を使いおかしな結果に帰結する情報に疎い人の戦略は余計なことをしないことに尽きるいっそのこと 運が全てを支配...